HOME > 木製の桶を販売する株式会社 鈴木木工所 宗教と水に関する話

木製の桶を販売する株式会社 鈴木木工所 宗教と水に関する話

神社や寺院の社殿脇に木製桶のある手水舎があるのを一度は見たことがあるのではないでしょうか?神社などの敷地は聖域とされ、訪れる際は必ず湧水や清流などで身を清める必要がありました。しかし、時代の流れにより清流の確保が難しくなり、今のような手水舎が作られるようになったとされています。


「穢れ」「忌」を落とすための水

罪をそそぎ流す儀式として有名な禊の儀式。「水でそそぐ」ということが重要ですが、これは日本の神話や古典文学においても度々登場するシーンです。 水には穢れや忌を洗い流す浄化作用があると信じられ、現代でも神社や寺院で木製桶などを使い、水で手や口をすすぐことが当たり前になっています。


様々な宗教で浄化の役割を持つ水

水が「清め」の効果を持っているという感覚や宗教観は、実は日本だけではありません。 キリスト教では、「洗礼」といわれる入信儀式に水を使って清めの儀式を行います。ヒンズー教では、ガンジス川に死者の魂を昇天させる作用があると信じられてきました。また、イスラム教では礼拝を行う際に、清水で身体を清めることがルールとなっています。 仏教でも頭から水をそそぐ「灌頂(かんじょう)」という儀式があります。これは、仏の弟子として生まれかわる内容です。このように、世界中のあらゆる宗教や地域で水が用いられていて、水が果たす役割はとても大きなものだといえます。 また、穢れを洗い流す日本最古の例は、「国生みと黄泉の国のシーン」にあり、「死の穢れを禊で洗い流す」ということも語られています。最も忌むべき死の穢れ。水にはそんな穢れを洗い流すほどの強力な浄化作用もあることがうかがえます。 その他、水にかかわる世界遺産やパワースポットとして有名な場所に、ハワイ島にあるマウナラニ、自然遺産として登録された中国の黄龍、日本なら海を敷地とした厳島神社が広く知られています。


水に関する仏具や新具はこだわって揃えるのがおすすめ

水は身体を清めるとても重要なもの。そのため、水に関係する道具は、長く使える良いものを選ぶことが大切です。 株式会社 鈴木木工所で販売する柄杓や木製手桶は、どれも桐を使用した良質のものばかり。神社やお寺、宗教関係の方はもちろん、木製の桶をお探しの方はぜひお問い合わせください。


木製の桶・柄杓などを販売する株式会社 鈴木木工所

水の持つ清めの効果や歴史についてご紹介いたしました。浄化以外にも、お客様へのおもてなしである打ち水、一年の邪気を祓う若水、墓参りなど、水は様々な場面で用いられています。そんな清めるための水を入れる桶をお探しでしたら、株式会社 鈴木木工所の通販をご利用ください。木製の桶はもちろん、柄杓も販売しております。 日本は国土の3分の2が森林といわれるほど、世界で有数の森林大国であり、木製の製品は昔から身近にあるものです。木は金属に比べると、どこか優しい雰囲気を感じさせます。切った方向や部位によって違った木目が現れ、それが木ならではのデザインとして機能します。 また、木は時間が経過するごとに、独特の色合いに変化します。使えば使うほど美しさが増していき、愛着を感じさせてくれるものです。日本に数ある木製製品の一つである桶は、古くから活用されてきました。桶は、密閉する容器である樽とは異なり、密閉しない木製の容器です。 上質な木で作られた桶は、驚くほど長い期間使い続けることができるので、頻繁に買い替えずに済む場合も多いです。 日本人にとって古くから馴染みある製品である木製の桶を、株式会社 鈴木木工所は販売しています。桶は、大と小の2種類をご用意しています。好みに合わせてお選びいただけますので、桶をお求めでしたら、ぜひご購入ください。


コラム一覧へ戻る

着物について

木製アンティークについて

和室について

几帳について

株式会社 鈴木木工所について

木製の桶について

衣桁を品質と安さで選ぶなら株式会社 鈴木木工所へ

会社名 株式会社 鈴木木工所
販売責任者 鈴木規夫
住所 〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須3丁目44−36
資格・免許 一級建築士
屋号又はサービス名 株式会社 鈴木木工所
電話番号 052-241-5456
メールアドレス asakira@sb.starcat.ne.jp
ホームページURL http://www.suzukimokkojo.jp/